2016年 化粧品OEM企業の事業戦略調査
―受託製造のOEMからトータルサポートのODMへ―
2016.11.22
2015年度の国内化粧品OEM市場は、前年度比5.1%増の2,620億円と、過去3年間で最も高い伸長率になった。これは通販チャネルを中心として化粧品市場に参入する中小企業からの受託や、外国人観光客の“爆買い”により、受託生産量を大幅に伸ばした企業が多いことが要因となっている。当資料では、化粧品OEM市場について、主要各社の研究開発、生産、営業体制などの取り組みや、海外市場への対応を分析している。
関連商品
-
2021年 中国の化粧品市場
―デジタルへの投資強化で拡大する市場― -
2018年 サロン用化粧品の市場分析調査
―ヘアカラーの復活:高価格メニューの提案でサロン経営をサポート― -
2020年 オーガニック・ナチュラルコスメの市場分析調査
―SDGsビジネスの潮流により注目が高まるオーガニック・ナチュラルコスメ― -
2017年 美白スキンケアの市場分析調査
―トレンドワードは“時間” : “24時間・365日・即効(速効)美白”―